
福祉サービスの利用援助、財産管理サービスおよび財産保全サービスなど高齢者や障害者の方々が、安心して、笑顔(スマイル)で自立した地域生活を送るために必要な支援をします。
詳しくは、下記PDFをご覧ください。
千葉県後見支援センターすまいる(パンフレット)【PDF】
生活支援員募集!
日常生活自立支援事業(愛称・すまいる)で支援を行う生活支援員を募集します!
この事業は、高齢者や障害者の方々が、住み慣れた地域で安心して自立した生活を送るために必要な支援をする事業です。
生活支援員の仕事は、定期的な訪問等により福祉サービスの利用、日常的な金銭管理のお手伝いをします。
生活支援員になられる方は、一定の研修を受けていただき、社会福祉協議会へ登録していただきます。
年 齢 |
20歳以上で心身ともに健康な方 |
要 件 |
ボランティア活動や福祉に関心があり、生活支援員として取り組める方 |
活動時間等 |
週1回平日中に1~2時間※目安です |
連絡先 |
長柄町社会福祉協議会事務局 0475-30-7200 |
Copyright(C) Nagara-Town Council of Social Welfare. All Rights Reserved.